【公開整備】ボルティー スタータークラッチのボルト脱落


入荷時、エンジンが始動しなくて、スターターリレーやスターターモーター、スタータースイッチなどを点検しましたが、不具合が見つかりませんでした。調べていくと、このエンジンは、スタータークラッチのボルトが脱落する事例が多発しているようです。
フライホイールと言うか、正式にはマグネットローターと言うみたいです。発電機のローターなので。画像右側の、クランクケースカバーに付いている、コイルが巻いてあるヤツがステータですね。
マグネットローターを外すのですが、特殊工具が必要です。
マグネットローターの裏側に、ボルト3本でスタータークラッチが固定されています。そのうちの1本が脱落しています。
ボルトが1本無いです。他のボルトも緩んでいます。スタータークラッチ本体も傷が付いています。ボルトが抜けてかき回されたようです。
ボルトを新品に交換して、強めに締め付けました。
ローラーやピース、スプリングも新品に換えました。
スタータークラッチ本体が傷付いていますが、問題ない箇所なので、このまま使用します。
後は、逆の手順で組み付けて終わりです。
無事にエンジンが始動するようになりました。過去に販売したボルティーやグラストラッカーが心配です。エンジンが始動しなくなったらご相談を。