【公開整備】レッツ4 インジェクタとIAC洗浄

昨日に引き続き、レッツ4の整備になります。アイドリングが低すぎて今にも止まりそうな感じです。こんな症状は初めてなので、何から始めたら良いか分かりません。今回は勘でやっちゃいます。
- インジェクターの詰まり
- IAC(アイドルエアコントロールソレノイドバルブ)の故障or詰まり
この辺りかなと。ついでにスロットルボデーも洗浄します。勘でやると言っておきながら、サービスマニュアルがあるので一応見てみます。
スロットルボデーにIACが付いています。IACの機能は以下の通り。
- 冷機時のファストアイドル、暖気時のアイドル回転速度を制御しています。
- スロットルポート部に設けたバイパスポートを開閉することにより空気量の調整を行ないます。
- 燃料噴射量と空気量を制御することで、アイドル回転速度は一定に保たれるため、手動調整が不要となりました。
サービスマニュアルを見ていると、どうやらIACが怪しいですね。それでは作業に入ります。
インジェクターを外して、インジェクターの下から見た画像です。中央の小さい丸いところから燃料が噴射されます。先程のインジェクター断面図にある「燃料IN」は、左図の黒いパイプです。ここからエンジンコンディショナーを注入します。インジェクターのコネクターに12Vを加えてプランジャを上下させて、エンジンコンディショナーを隅まで行き渡らせます。
IACを外しました。先端の穴が汚れているので、エンジンコンディショナーを吹き付けます。しばらくして、エアーで汚れを飛ばします。数回実施します。小さいOリングがありますので、無くさない様、注意します。
スロットルボデーがだいぶ汚れていますので、こちらもエンジンコンディショナーで洗浄します。
スバルで働いている時に、毎回スロットルボデーを洗浄させられていましたが、アイドリングの安定と、エンジンのかかりが良くなります。
あとは、組み付けて終了です。
エンジンのかかりが良くなりました。また、アイドリングがかなり安定しました。作業前の、止まりそうなアイドリングが嘘のように感じられます。