【公開修理】レッツ カーボン嚙み修理

18000km走ったスズキレッツです。圧縮がなく、エンジンが始動しません。
今回の作業は、エンジンをバラしてバルブを洗浄します。ついでにピストンも新品に交換します。
↑新しく作った作業場です。
いつもの作業場は、風がしのげないので、冬場は厳しいです。私は寒いのが苦手なので、作業が嫌になります。
思い切って雨風しのげる作業場を作りました。狭いですが石油ストーブを置いたので真冬でも暖かく作業が出来ます。(^^)/
さて、作業に入ります。
作業手順は過去の投稿(アドレスV50)にあるので割愛します。
スズキのエンジンは、だいぶ慣れました。30分くらいでエンジンを下ろせます。
ピストンと燃焼室にカーボンが大量に蓄積しています。
バルブにもカーボンが蓄積しています。
燃焼室を洗浄しました。
ピストンを新品に交換しましたが、写真を撮り忘れました。
ピストンも洗浄して再利用してもいいのですが、バルブまでバラすんだからと、ついでに換えてしまいます。ピストンは安価ですので、セットで交換しましょう。
バルブも洗浄して、バルブクリアランスを規定値内(0.04mm)に収めました。
規定値:0.04~0.07mm
エンジンが始動しました。
後輪の回転が悪いので、ベアリングも交換してから販売します。
↓販売しています
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h536649123
投稿者プロフィール
最新の投稿
買取・廃車実績2021.03.05【買取】豊橋市 ホンダ スーパーカブ50
バイク販売2021.03.03★販売中★スズキ レッツ4 黒 調子良いです 210303
バイク販売2021.03.03★販売中★ホンダ Dio 黒 AF62 外装新品 210303
買取・廃車実績2021.03.01【買取】豊橋市 ホンダ クレアスクーピー AF55